帆布のシステム手帳にアイロン転写シートを貼りました
2018-10-22



A5サイズのシステム手帳を使っています。

むかしは数万円もする皮の手帳を使っていましたが、今はそんな経済的ゆとりはなく、

数千円で買えるできるだけ安いもので満足するようにしています。



ここ最近、気に入っているのが「KDM」というところの帆布のバインダーです。

おそらく値段的に見て(1300円くらい)、保管用バインダーだと思われます。

内径19mmでそれなりに容量がありながら、ポケットだの何だのという装飾は一切ありません。



『KDMオリジナル A5サイズ6穴 システム手帳バインダー帆布』の特徴

そのシンプルさゆえに飽きない。

シンプルさゆえにカスタマイズの楽しみがある。

カラーバリエーションが豊富なので、好みのカラーを選べる。


[LINK]
(禺画像])


というわけで、しばらくはそのまま使っていたのですが、チョークの粉が付いたり、角が痛んだりと、さすがに厳しくなってきたので、ちょっとイジルことにしました。

大したことではありません。

ダイソーで見つけた「アイロン転写シート」を貼り付けてみました。これです。

禺画像]



アイロン使うのなんて、いつ以来でしょうか?

たまに自分でYシャツのアイロンがけをするのですが、それがいつだったか思い出せないくらい久しぶりです。

アイロン転写シートをハサミで切り離しながら、どんなレイアウトにしようか考えながら並べてみます。


続きを読む

[手帳術]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット