黒板消し忘れたら日直やり直し?
2014-10-16


禺画像]
理科室で授業した後,生徒がぞろぞろと理科室を出ていくとき,生徒が次のような会話をするときがあります。

Aさん「あー,○○くんが黒板消してな〜い。」
Bさん「あ,ほんとだー。日直やりなおしだね〜。」

とか,

Cくん「あ,○○さんが黒板消し忘れてるぞ。」
Dくん「連続○日,やり直しじゃん。あははは」

とか,

Eくん「また○○くんが黒板消してなーい。」
Fくん「いいよ,いいよ。言わないでおこう。日直やりなおしだもん。」

とかです。日直の生徒が仕事を忘れて出て行ってしまったのです。



日直の仕事として,黒板を消すというのはよくあるシステムですね。

また,黒板を消し忘れてしまうと日直をやり直しになるというルールですね。

慌てて戻ってくる生徒もいれば,すっかり忘れてしまって次の授業に行く子もいます。

代わりに消してくれればいいのですが,指摘した生徒たちも行ってしまうことがあり,残された私は「・・・。」です。

「代わりに消してくれないかな?」とお願いできることもあれば,次が給食や体育だったりすると,「いいよいいよ,早く行きなさい。」と見送ることもあります。



で,話題にしたいのは,この「日直が黒板を消し忘れたら,罰としてもう一日やり直しになる。」ことです。

私が知っている先生の多くが,このルールを使っています。

当番としての責任感を持たせるためなのだと理解しています。だから,「どうしてですか?」と聞いたことはありません。

以下は私の勝手な考え(学級経営方針)です。





うちのクラスでは,このルールを使っていません。

4月当初(黄金の3日間)に,

「日直の仕事を忘れているのに気付いたら,教えてあげるか,代わりにやってあげること。」

というルールを設定しているからです。

そのため,慌てて戻ってきた生徒からは,
「ごめーん,代わりに消してくれたの?ありがとー。」
「わりー,うっかりしてたー。助かった〜。」
という言葉が出ます。

代わりに消した生徒は,
「あー,やっといたよ。だいじょぶ,だいじょぶ。」
「いいのいいの,このあいだやってもらったからさ。」
と返しています。

学級日誌には,
『日直の仕事を忘れてしまったが,声をかけて教えてくれた友達がいた。』
『友達が日直の仕事を手伝ってくれた。ありがたかった。次は忘れない。』
などの感想が書かれたりします。



ほかのクラスだと,慌てて戻ってきた生徒が,代わりに黒板を消してくれた友達に向かって,

「あー,消しちゃったの?なんでだよー,日直やり直しになったじゃないかー。」

あげくの果てには,

「あー,消された。もういいや,やんない。どうせもう一日やり直しなんだから。」

なんて言葉も出てきます。



私は教室で,「友達が困っていたら助けるのが当たり前だよね?」と話しています。

「困っていたら助けるし,忘れていたら声をかけて教えてあげる。クラスメイトとして,当たり前じゃない?」

「友達が失敗しそうになっているのを,黙ってシメシメって見てるの?そんなのおかしくないか?」

「クラスとして,みんなで日直に協力しないんだったら,先生はそのときは怒るよ。」

というような話をしています。

「もちろん,誰かがやってくれるからいいや。なんていうのはもっと怒るけどね。」

と,念のためには言っておきます。



私は「連帯責任」というのは好きではないのですが,このルールはある意味では連帯責任ですね。

ただ,「誰かが失敗したら,全員で責任を取る」のではなく,
「誰かに失敗させたら,全員で責任を取る」という連帯です。


続きを読む

[学級経営]
[生徒指導]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット