仙台家族旅行1日目
2016-07-28



プリウスαでのお出かけは久しぶりでした。

長女が座るチャイルドシートにペットボトルホルダーを付けられることを思い出して、家に戻ったりしたけれど、なんとか予定の時間に出発することができました。

長女が大人しく助手席に座ってくれて良かったのですが、車中は基本的に長女の観たいDVDを付けていました。

嫁ちゃんはiPodを聞いているみたいです。なかなか自分の好きな音楽を聴くこともできないので、よかったねと思いました。



禺画像]

【杜のうみ水族館】

1日目のメインは「仙台杜のうみ水族館」です。

着いてからしばらくは、長女が「見ない見ない!帰る帰る!」と騒いで大変でした。

本当に帰りたいわけではなく、いつもの場所見知りなので、落ち着くまではこちらも我慢です。

イルカショーのあいだもずっと騒いでいて周りにも迷惑でした。周囲の視線が痛いイタイ…。

仕方なく、イルカショーのために確保した座席から出ようと思ったときには、周りを立ち見客に囲まれて出るに出られなくなっていました。

足元では娘がひっくり返って帰りたいアピールをしており、写真を撮りたくても集中できませんでした。

イルカショーって本当はもっと楽しいもんだと思ってたのにな〜…。



禺画像]



その後、同い年くらいのお友達を見つけて一緒に歩いたり、シャーク&チップスというフライドポテトを食べたりしているうちに、機嫌がよくなって落ち着いてきました。
 
嫁ちゃんが次女の授乳に行った際に、ペンギンを見つけて二人でずっと見ていました。「座ってるね〜」とか「うんちした〜」とか喜んで見ていました。

イルカよりもペンギンのほうが好きなのかな。ちなみにペンギンはうちのソーラーパネルのモニターに出てくるキャラクターなので覚えていると思われます。
 


ペンギンにタッチできる時間があって、触らせてみることにしました。

近くにお友達がいてくれたおかげで、なんとか順番までその場で待つことができました。

1回目、手を伸ばさせたのにビビッて触らず。仕方なく復路でもう一度手を掴んで触らせました。それでも、指先がちょっぴり触れたかな?程度です。


続きを読む

[旅行]
[父親として]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット