HP「kani-nabe」を公開!
2013-07-20


『kani-nabe』というサイトを公開しました。
[URL]

今のところ,理科の自作フラッシュ型教材と教師手帳のリフィルをアップすることを目標にしています。

そのあとのことは,まだ特に考えていません^^;。教師の仕事術を語れるほどのベテランでもないですし,何かの専門家でもないので。



作成には,「ホームページビルダー17体験版」をダウンロードして利用しました。無料で1ヶ月利用できます。

[URL]

わたしは7月1日にインストールしたので,今月いっぱいしか使えません。夏休みに入ってからインストールすればよかったです。そしたら夏休み中使えたのに…。



「ファイル」−「フルCSSテンプレートから新規作成...」を選択すると,1つしかデザインを選べないように見えます。

しかし,「ファイル」−「ベーシックテンプレートから新規作成」−「かんたんページ作成」を選ぶと,さらにいくつかのデザインが選べます。

わたしはNPO法人のテンプレートを利用しました。まだまだそのテンプレートの名残がありますが,コンテンツを考えながら直していこうと思います。

やっぱり「アカデミック版」を買うしかないですかね。うーむ,なんかもったいないなー・・・。でもMicrosoftの「Expression Web 4」はわたしにはまだ敷居が高いんですよね〜。



ま,とりあえず夏休み最初の成果でした。



ちなみに「kani-nabe」は「katoo's nikki navigation benefits」の略ということにしました。

最初に適当に「kani/nabe/」というアドレスをとってしまったので,無理やり良さげな単語を漁って決めただけです。

「navigation benefits」って,どういう意味なんでしょうね?w
[ブログ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット