このブログも3年目に突入です
2013-12-14


ほぼ1年前に次のような記事を書いていました。

「ブログの更新」
[URL]

1年前には,1年間でのアクセスが103だったこの「kani-log」も,今では1日に約100アクセスをいただけるようになりました。

この記事を書いている時点(20131230)で,23410アクセスです。すごい成長したな〜(ブログが)。

今回は,自分のブログを見返してみます。





「人気記事ランキング」を見てみると(後ろの数字はアクセス数),

第1位  プリウスα契約!: 3,169p

第2位  ロフトでほぼ日手帳を買ってきた:  2,085p

第3位  プリウスα1週間目のレビュー: 1,702p

第4位  プリウスα納車!: 1,625p

第5位  カーナビはどうしよう?: 1,598p

第6位  プリウスαにプラスαしたいこと: 1,489p

第7位  教師手帳2014をお探しの方へ: 1,191p

第8位  プリウスαに決まった: 1,070p

第9位  グレードはどうしよう?: 959p

第10位  教師手帳のリフィル: 504p



やはり,「プリウスα」と「手帳」が中心となっています。

「プリウスα」は人気車種なだけに,みなさんの興味も高いのでしょう。自分にとっても今までで一番大きい買い物だったので,うれしく思っています。中身の薄い記事が多くてすみません。

「手帳」は自分の好きなものの一つです。今年はiPadのi手帳HDからシステム手帳に戻した年でもありました。自作している教師むけの手帳リフィルにも反響があり,うれしく思っています。こちらはHPで頑張らないといけませんね。





Amazonへのアフィリエイトリンクを2つ貼りました。

Amazonのリンクは,IEでの表示がおかしいのが残念ですが,スマホのブラウザやChromeではきちんと表示されています。

なにか御入用のものがありましたら,kani-log経由でお買い求めください(なんちゃって)。

実際にご購入いただいた方もいらっしゃったので,ご注文いただきありがとうございました^^



オーディオブックのFeBeへのアフィリエイトリンクも1つ貼りました。

自分でも月に1冊くらい買って読んでいます(聞いています)。忙しいけど読書量を増やしたいという方には,本当におすすめします。紙の本よりも割引サービスが多いのもありがたいところです。



カテゴリーのタイトルも,先日宣言した通り見直しました。

ZenBackのリンクにはSNS関連のボタンを追加しました。いつか押していただけるようにいい記事を書くように頑張っていきます。



さて,今後もそんなに大きな変化はないかと思いますが,ライフ・ワーク・バランスを保つためにマイペースに書いていこうと思います。気長にお付き合いいただければ幸いです。
[ブログ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット