2013-04-24
妊娠してからというもの,今まで気にしていなかったことも,いろいろなことが気になるようになりました。
その一つが「水」です。
うちの水道水は大丈夫なのかな〜?と思い始めたら,もうダメですね。頭では「大丈夫!」と分かっていても,気持ち的に「対策しよう!」となってしまいました。
放射能を心配しているわけではありません。ただ,飲んで「おいしぃ!」と思う水ではないので,嫁ちゃんの母体に対する塩素や金属イオンの影響を気にしてしまうわけです。
ウォーターサーバーなんても一瞬思ったのですが,重いし,高いし,場所取るし,となってすぐに却下です。
嫁ちゃんと話していて思い出したのが,近所のスーパーです。3Lのポリタンクを500円くらいで買えばいくらでも「アルカリイオン水」がもらえるところがあります。
はじめ見たときは「アルカリイオン水」なんてネーミングが怪しいと思って近づきもしませんでした。
今回,まずはどんなものかと二人で見に行ってみると,「アルカリイオン水」と大きく書かれた下に,「アルカリイオン水は水道水から不純物を除去した生水のことです。冷蔵庫で保管し,3日以内に使用してください。」と小さく書かれています。
これを読んで,要は消毒のための塩素を除いた水のことなのだと理解しました。変な物質が入れられているわけではなさそうです。
とりあえず,ポリタンク1つを購入して,水を入れて帰りました。
pHを測ってみたいところですが,飲んでみたところ,水道水よりも軽い感じがします。余計なイオンが取り除かれて,より軟水なのかもしれません。
嫁ちゃんのペットボトル,電気ポットに使いました。また,お米を研ぐのに1回目と最後に使いました。これで2Lくらいです。というわけで,2日に1回は水を汲みにくることになりそうです。
セ記事を書く
セコメントをする